Sevilla FCは創立1890年の、セビージャに本部を置くサッカークラブです。1890年1月25日、文化とスポーツ両面のプライベート協会として産声をあげました。現行規則に則って登録されたのは、1905年10月14日のことでした

プリメラ・ディビシオンで71シーズンプレー、12の国内外のタイトル:リーガで一度(45/46)、コパで5回(35、39、48、2007、2010)、ヨーロッパリーグで4回(2006、2007、2014、2015)、ヨーロッパ・スーパーカップで一度(2006)、スペイン・スーパーカップで一度(2007)を獲得している、アンダルシアで最強のサッカークラブです。また、1915年から1940年まで開催されていた、コパ・デ・アンダルシアでは、開催21回中18回タイトルを獲得するなど、その強さは証明済です。

アンダルシアで唯一国際的タイトルを獲得したクラブ、ヨーロッパで開催された大会へ最も多く遠征した(合計で18シーズン)クラブでもあります。Sevilla FCはリーガの通算順位表で6位、国際的タイトル獲得順位においては、レアル・マドリッド、FCバルセロナ、バレンシアCF、アトレティコ・デ・マドリッドに続く5位となっています。また、2006年と2007年には、国際サッカー歴史統計連盟により世界最優秀クラブに選ばれました。

Sevilla FCからスペイン代表チームへ参加した選手は37人、国際的な知名度を獲得しました。その中でも、ヘスス・ナバスとアルバロ・ネグレドは代表でのタイトルを獲得しています。ヘスス・ナバスは2010年のワールドカップ(決勝戦でも試合に出場していい働きをしました)と2012年のユーロ、ネグレドは2012年のユーロです。

オフィシャル・イムノ

1983年より。作詞Ángel Luis Osquiguilea de Roncales、作曲Manuel Osquiguilea de Roncales。ラモン・サンチェス・ピスフアンスタジアムでは、試合終了時に流れます。

100周年記念イムノ

100周年記念イムノは2005年に勢いと情熱をもって現れました。El Arrebato(エル・アレバト)として知られるJavier Labandónは、自身が作曲したイムノがサンチェス・ピスフアンスタジアムの観客が大合唱するものになるとは想像もしていなかったのです。